mediezzzの日記

幼稚園保育園の制度(お金)についての備忘録、説明原稿

高層ビルの保育園 どう思う?

幼稚園だと先ず認可が出ないから保育園とするけども。

 

12/11の子ども子育て会議でJPホールディングス(株式保育園及び、給食等の保育関連委託業務)社長がいろいろ主張していたようで

https://twitter.com/Hiroki_Komazaki/status/410644682612285440

https://twitter.com/Hiroki_Komazaki/status/410645804160778240

https://twitter.com/Hiroki_Komazaki/status/410654058978877440

https://twitter.com/Hiroki_Komazaki/status/410655730203521025

https://twitter.com/Hiroki_Komazaki/status/410659243889405953

 

  • 山口委員(JPホールディングス社長)「認定こども園の新規の設置階を2階以下にせよ、ということだが、3階以上でも最近は安全になってきている。保育所ではOKなのに認定こども園でダメというのは理解できない。東京等では水害の危険性があるところもある」
  • 山口委員(JPホールディングス)「園庭が3階に位置し、そこに畑があって、遊具もあって、という事例もある。教育的に何が問題なのだ。変わらないではないか。どういう根拠なのか、納得いかない」
  • 榊原委員(読売新聞)「設置階数に関して。既存施設からの移行ケースにおいては、これまでの基準を容認していくのは現実的な対応策。しかし新設は低い基準 で良いのか。例えば震災の時に、エレベータが止まった時のことを考えると、8階だったら子どもを抱えどうやって逃げるのか」
  • 山口委員(JPホールディングス)「榊原委員に反論したい。空き教室はある、ということだが、保育所が足りない地域は人口集中エリア。現実を見て頂きたい。高いビルからどう降りるのか、ということだが、しっかりしたビルなら外に出ない方が安全。」
  • 橋本保育課長「高層階の件だが、いざ大災害という時にただちに避難できるよう、避難訓練の取扱い等定めている。継続的に検討していきたい」
  • 山口委員(JPホールディングス)「先ほど答えてもらってないことが。観念的に『屋上は危ない』と言っているような気がする。一階だったら絶対安全なのか。垣根が低くて脱走し、道路に飛び出し轢かれるなんてこともある。」


 

山口委員の主張と実際のずれを。

 

まず、低層階の根拠は、園庭へのアクセスとかの教育面もあるけど、結局は安全性なんだよね。そして、安全性の根拠に関して、震災の避難をどうするのかがすべて。

 

思い出してほしい。小学校中学校とかで、避難訓練のときにどこに逃げたか。どうやって逃げたか。

 

蛍光灯や窓ガラスが割れて落ちてくるからまず首をガード、そして、室内は道具類(幼稚園ならおもちゃとかも)、割れたガラスが散乱している状況を想定して、屋外に避難だったと思うんだよね。

基本的に地震のときは火災の危険も想定するから、屋内待機ってなかったと思う。

 

その時に、保育士は配置基準ぐらいの人数の園児は「連れて行く」必要がある。

その時乳児だったら抱きかかえてになる。

前、どこかの都知事が保育士1:乳児5でもとか、都庁の高層階にとかいって、「いっぺんその数抱えて階段下りてみろ」と突っ込みが入ってたけど、災害時はパニック状態の子を抱えなければいけない。

だからどこの園でも、逃げにくい子ほど低層階になる。

 

今の保育所で例外が認められているのが異常であって、「保育所が云々」でなし崩し的に安全基準緩和を求めるのはまずおかしい。

 

 

次、

高層階に園庭があって、・・・という例もある

高いビルからどう降りるのか、ということだが、しっかりしたビルなら外に出ない方が安全。

 

一律の基準を決めるのに特別な例を挙げる典型にしかみえません。

そのビルなら問題ないのは認める。他のビルで同じことを必ずできるかは不明。

ビル街で部屋の中心に十分な安全空間を確保できるなら、屋内のほうが安全な「場合もある」のはよくわかる。

水害の恐れがあるからむしろビルに逃げろって言うのもある。

 

だったら安全基準を作って、それを満たすビルを・・・が筋なのに、どんなビルでも無条件で認めるほうに持っていきたいのは何故なのか。

 

  • 蝦名幼児教育課長「設置階については、安全性と共に教育的な観点からも勘案し、どの屋上でも作れる、ということではないのではないかと理解している。」

がすべてだと思う。

 

 

最後

  • 一階だったら絶対安全なのか。垣根が低くて脱走し、道路に飛び出し轢かれるなんてこともある。

一階なら安全とは限らないでしょう。でも、内部に安全を確保できるビルでない限り、外に行かないといけない。

かといって、垣根が低くて子どもが逃げられる園は、災害時に限らず日常保育でも逃げられるということであり、保育所としてありえません。

そんなありえない状況を反論根拠にしないといけないのがおかしいです。

 

 

近鉄系列が今度17階に無認可保育所を作るとか。

個人的に、災害時の対応(地震・火事・停電・水難)を完全に説明できる(何があっても逃げないと言い切れる)なら、高層ビルはありだと思います。

すべての「倒れうるもの」をビルの構造体に作り付けするなら、被害を最小限にできるでしょう。

もしくは、地震がおきて、本棚やロッカーから物が散乱してという予想の元、それでも屋内のほうが安全と言い切れる構造・広さであるのなら。

 

高層階に閉じ込められても安全というのであれば、数日は大丈夫な環境(備蓄へのアクセス)も期待しますが。

 

 

条件付でありだと思う・・・は、当然条件次第で無しというわけで

 

この子ども子育て会議でOKが出れば、液状化の予想されるような地域の、築○○年の耐震診断すら怪しい雑居ビルですら、保育所が容易に入れる時代が来るでしょう。

そういう未来を容認するかどうかを議論する場で、「こういうビルもあるじゃないか」と発言されていたということです。

 

そもそも、保育所運営に性善説が成り立つなら、こういう設置基準も事故の情報公開もいらないし、ブラック保育所なんてできませんよ。

 

 

12月14日追記

この件に関して、過分なるアドバイスを頂きました。

取り急ぎですがこちらに

http://togetter.com/li/602893